2024年03月一覧
2024年03月11日
南座・伏見稲荷・寺田屋
こんにちは
くまはちです
先日京都へ行ってきました


まずは南座へ
南座のルーツは400年以上前からだそうです
迫力のあるかっこいい建物で、内装も細部までこだわられていて、初めての歌舞伎も面白く、ずっとわくわくしていました


次に伏見稲荷大社へ
朱色の鳥居がたくさん並んでいて、その間をトンネルをくぐるように歩くのは非現実的でした
願い事が成就したお礼の意味で鳥居を奉納するようになり、その習慣が江戸時代に広まったそうです。
たくさん歩きました

最後に寺田屋へ
寺田屋事件でも知られている
坂本龍馬ゆかりの場所です
京都は美味しいものもたくさんあって
歴史的な建物もたくさんあって
魅力的なところでした

くまはち
くまはちです

先日京都へ行ってきました


まずは南座へ
南座のルーツは400年以上前からだそうです
迫力のあるかっこいい建物で、内装も細部までこだわられていて、初めての歌舞伎も面白く、ずっとわくわくしていました



次に伏見稲荷大社へ
朱色の鳥居がたくさん並んでいて、その間をトンネルをくぐるように歩くのは非現実的でした
願い事が成就したお礼の意味で鳥居を奉納するようになり、その習慣が江戸時代に広まったそうです。
たくさん歩きました


最後に寺田屋へ
寺田屋事件でも知られている
坂本龍馬ゆかりの場所です

京都は美味しいものもたくさんあって
歴史的な建物もたくさんあって
魅力的なところでした


くまはち
Posted by くまはち&ふくすけ&うさみ at
15:10
│Comments(0)
2024年03月04日
ひなまつり

こんにちは

昨日は3月3日、ひな祭りでしたね

スーパーに行くとひなあられがたくさん売られていました
ひなあられは3色のものと4色のもので意味が違うそうです

3色は雪の白、樹木の緑、生命力の赤
と、自然の力を意味しており
自然のエネルギーを受けて子どもが健やかに成長するように
という意味が込められています

4色は日本の四季を表しており
1年を通して娘の幸せを祈るという意味が込められています

どちらも素敵ですね

今まで意味を知らずにチョコがコーティングされてある茶色のあらればかり食べていました
とっても美味しいのです

タグ :ひなまつり
Posted by くまはち&ふくすけ&うさみ at
16:31
│Comments(0)
カテゴリ
最近の記事
6月! (6/3)
いちご狩り (5/2)
4月1日 (4/8)
南座・伏見稲荷・寺田屋 (3/11)
ひなまつり (3/4)
あけましておめでとうございます! (1/10)
年末年始休業期間のお知らせ (12/27)
メリークリスマス!! (12/25)
東京出張 (12/15)
ちゃんぽん (12/4)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

くまはち&ふくすけ&うさみ